【Google Reader】が2013年7月1日をもって停止。
これは困った。
そんなにみんなRSS使ってないの?便利なのに~。
Bookmarkしなくていいし、自分で見に行かなくてもいいし
Androidのアプリとも同期されるので、外出先でも確認でき るし
便利に使っていたのになー。
乗り換え先は、とりあえず【Feedly】。
一番の理由はAndroidアプリがあるから。
あと、インポート・エクスポートの必要がなく、Googleのア カウントを登録してしまえば即利用可能。
おしゃれ過ぎてびっくりしましたが、シンプルな表示にしてしまえ ば、どうにか使えそうです。
で、ずっと使ってきた【Google Reader】が終わりますが、
メモ作成サービスの【Google keep】が始まりましたね。
いつか【Google Reader】のような運命を辿るかもしれないけど、
Googleに依存してる身としては、とりあえず登録するよね w ww
似たようなサービスで【Evernote】をすでに利用してたり するんですが、
これは【Twitter】のログを自動的に保存するようにしてい ます。
が!一度も振り返りをしたことがないので(笑)、私には不要とも 思うんですけどね。
ライフログ的な使い方をしているのが【Facebook】です。
記事ごとに自分だけ見れるようにすることもできるし、
チェックインでどこに行ったかもわかるし。
私の記事が見られる人(友達)には迷惑かもしれませんが。。。
【mixi】は【Twitter】を始めてから、少しして引退し ましたよ。
サークル的なものは情報を得るにはよかったんですが、
それも【Twitter】で十分になってきたし、スパムも増えた ので。
全く後悔はない。
これは困った。
そんなにみんなRSS使ってないの?便利なのに~。
Bookmarkしなくていいし、自分で見に行かなくてもいいし
Androidのアプリとも同期されるので、外出先でも確認でき
便利に使っていたのになー。
乗り換え先は、とりあえず【Feedly】。
一番の理由はAndroidアプリがあるから。
あと、インポート・エクスポートの必要がなく、Googleのア
おしゃれ過ぎてびっくりしましたが、シンプルな表示にしてしまえ
で、ずっと使ってきた【Google Reader】が終わりますが、
メモ作成サービスの【Google keep】が始まりましたね。
いつか【Google Reader】のような運命を辿るかもしれないけど、
Googleに依存してる身としては、とりあえず登録するよね w
似たようなサービスで【Evernote】をすでに利用してたり
これは【Twitter】のログを自動的に保存するようにしてい
が!一度も振り返りをしたことがないので(笑)、私には不要とも
ライフログ的な使い方をしているのが【Facebook】です。
記事ごとに自分だけ見れるようにすることもできるし、
チェックインでどこに行ったかもわかるし。
私の記事が見られる人(友達)には迷惑かもしれませんが。。。
【mixi】は【Twitter】を始めてから、少しして引退し
サークル的なものは情報を得るにはよかったんですが、
それも【Twitter】で十分になってきたし、スパムも増えた
全く後悔はない。