機種変のために西鉄グランドホテル店に、開店5分前に到着。
スマフォラウンジ側で待っていると、受付は11時からですが… と言われつつも
中に入れてもらえました。外は寒いしね。
すでに3人のお客さんが中で待っていましたよ。
それから、ぞくぞくとお客さんが増え、 番号発行機も稼働してなくて、順番どうなるの? と
スマフォラウンジ側で待っていると、受付は11時からですが…
中に入れてもらえました。外は寒いしね。
すでに3人のお客さんが中で待っていましたよ。
それから、ぞくぞくとお客さんが増え、
思っていたところ、ちゃんとスマフォラウンジのスタッフの方が、
入れた順番を把握していたようで、ショップの人に申し送りしていました。
ショップの人が番号札を持ってきてくれて、
記入 して待ってる呼ばれました。 朝一から窓口フル稼働状態。
私は夫くんと一緒の窓口でしてもらって、 機種変2台で1時間半近くかかりました。
ドコモUIMカードの大きかが前の機種から変わったから時間がか かったのかしら。
前の機種変時は、2人で1時間程度で終わったけどね。
ドコモUIMカードの大きかが前の機種から変わったから時間がか
前の機種変時は、2人で1時間程度で終わったけどね。
担当の男性は「携帯大好き」って感じが出てましたよ。 しかもXperiaファンぽかった。
隣で受付されてたんですが、 どうも前の機種で使っていたGmailのアカウントを忘れてるみ たいで、
「わからん」「新しいのつくればいい」 みたいなことを言ってました。
おっちゃん、そんなことなら、 もうAndroidのスマフォ持つのやめたら? と言いたくなった(笑)
機種変するときに、同じGmailを使うと、 購入したアプリとかも引き継げるって知らないのかしら?
電話帳もGoogleの連絡先にバックアップしていれば、 わざわざ移し替えしなくても
Gmailでログインして同期すればすぐ使えるって知らないのか しら?
ほかにもカレンダー使ってれば、予定もそっくり引き継げるしね~ 。 便利なのにねー。
ドコモショップの人は、 最初にちゃんとAndroid携帯を使うにあたって作ったGma ilの
隣で受付されてたんですが、
「わからん」「新しいのつくればいい」
おっちゃん、そんなことなら、
機種変するときに、同じGmailを使うと、
電話帳もGoogleの連絡先にバックアップしていれば、
Gmailでログインして同期すればすぐ使えるって知らないのか
ほかにもカレンダー使ってれば、予定もそっくり引き継げるしね~
ドコモショップの人は、
重要性を説明してるのかしら。 私は説明を受けた覚えがない。
たぶん、となりの窓口のおっちゃんみたいに、 忘れたりする人がいて、ショップの負担があがって、
事務手数料を機種変時にも取るようにしてたんなら、説明をしない で良い人に対しては、
たぶん、となりの窓口のおっちゃんみたいに、
事務手数料を機種変時にも取るようにしてたんなら、説明をしない
無料化ぐらいしたらいいのに。
そうそう、今回の【Xperia Z】SO-02Eは、おサイフケータイNFC対応なんですが、
ドコモの製品案内ページを見ると、
そうそう、今回の【Xperia Z】SO-02Eは、おサイフケータイNFC対応なんですが、
ドコモの製品案内ページを見ると、
※おサイフケータイ(NFC(FeliCa))FeliCa方式およびTypeA/ B方式のサービスがご利用になれます。TypeA/ B方式のサービスのご利用には、 2013年2月提供予定のドコモminiUIMカードが必要です 。
と、書かれています。
窓口担当した男性にちらっと聞いたら、把握していないようで、 その場で調べてました。
とりあえず、今使う分には問題がないとのこと。
まー、そりゃそうですよね。 問題があったら発売する意味ないですもんね。
とりあえず、今使う分には問題がないとのこと。
まー、そりゃそうですよね。
でも、 またショップに行ってSIMカードを交換しなきゃいけないってこ とですよねー。
ドコモは二度手間させるんですね~。 ショップの手間も増えるだろうに。
なぜ間に合わせなかったのかしらね。
0 件のコメント:
コメントを投稿